top of page
  • Facebook - Grey Circle
  • Twitter - Grey Circle
  • Instagram - Grey Circle
sho.png
Gakusei shomeiten

展示会期:2019年3月15日(金)~3月17日(月)

     11:00~19:00

展示会場:The 8th Gallery  CLASKA 8F               

コンペティション同時開催

学生の展示を豪華審査員の皆様が講評し、最優秀賞・優秀賞・審査員賞を決定します。

授賞式は開催記念パーティーで行われます。

開催記念パーティー開催

審査員による講評会や、コンペティションの授賞式を含めて開催記念パーティーを開催します。

日時:3月16日(土)17:30 受付開始

会場:The 8th Gallery  CLASKA 8F

参加費:一般参加者 3000円

    学生    1000円

Concept

時代は目まぐるしく変化し、様々なものの在り方が変化する中、「照明」も大きな変化を遂げてきた。

かつてパリで は道路の上空に炎が灯され、それらの点灯は王家の人間のみが管理していた。

やがて照明は、王家の権力の象徴 とされた。

そして電球が発明され大量生産が可能になり、光は多様性とともに広く市民の元へと渡っていった。

 

現代においてはどうだろうか。

 

世の中は明るく照らされ、照明という技術は日常的に使われるようになった。

しかし 視認性を求め、必要以上に眩しく照らされることが当然のものになっていないだろうか。

よりよい景観・空間づくり のためには、人々の活動時間帯さえも多様化している現在において、

光環境を深く考えデザインすることは不可欠な のだ。

学生照明展は、学生や社会に、照明デザインについて今一度考えるきっかけを、コンペやシンポジウム、作品 の展覧会、照明ワークショップ等を通して発信していく。

 

照明とは何か?社会での照明のあり方とは?照明の進化とは?

デザインを学びこれからの社会を担っていく我々の仲間たちと、照明を共に考えてゆきたい.

はじめに

​「 学生照明展 」とは

学生照明展実行委員会とは、

「照明のあり方」について社会に発信するための団体である。

様々な大学の照明を学ぶ学生が授業を受けるうちに

「照明は空間を作るためだけではなく、人のためにある」

ということに気づき、

これからの社会を担うデザインを学ぶ仲間たちに、

私たちの世代で利用され始めたLED のあかりの使い方について

将来の私たちの地球環境を考えた照明を

一緒に考える機会を作っていく。

募集テーマ

​学生照明展2019テーマ

​​「 光の外側 」

現代、照明技術が進歩し日常的に使われるようになり、

隅々まで明るく照らされるようになりました。

その一方で、過剰に明るく照らされることが多くなり、

闇がなくなっている、明るすぎて星が見えないなど、

光を扱うことで発生する外部への社会的な影響なども挙げられます。

そこで学生照明展2019では、

纏う素材や影、闇、社会などの「光の外側」について考え、作品テーマとします。 「光」と「光の外側」の関係性について

人々が見つめ直すきっかけとなる作品をお待ちしております。

概要

コンペティション・展示会概要

展示会期:2019/3/15~17

会場:The 8th Gallery (CLASKA 8F)

審査員

面出 薫さん

飯島 直樹さん

大成 優子さん

黒川 雅之さん

坂井 直樹さん

招待デザイナー

石田 聖次さん

太刀川 英輔さん

最優秀賞 1点(賞状、副賞)

優秀賞 1点(賞状、副賞)

審査員賞 各審査員につき1点(賞状、副賞)

​​特別賞(※展示会期中にご来場いただいたお客様の投票によって決定。後日、HPとSNSにて発表。

申し込み・審査方法

事前申し込み

締切

1/25

下記募集要項をご確認の上、エントリーフォームから必要事項を記入し申し込みをしてください。

エントリー後、応募者には応募登録用紙を送信いたします。

応募用紙提出

締切

2/1

応募用紙のデータを実行委員からメールにてご送付いたします。応募用紙のデータを記入の上、指定のメールアドレスに送信してください。

​また、出展費3,000円を指定の口座にお振込ください。

​搬入日提出物

​搬入日提出物

​搬入日提出物

3/14

審査

​審査

3/16

3/16

(3DモデルによるCG、スケッチ、どちらも可)

②コンセプトや説明文

③図面(三面図や建築図面など、サイズが分かる図面)

④イメージ・制作において使用した素材や製品名

コンセプトシート【(形式)A3横使い(1枚)】

コンセプトシートは設営日に、印刷したもの(6部)を持参。

展示作品

​展示2日目に展示会場にて審査を行います。こちらで各賞の決定をします。

​搬出

3/18

​協賛企業・後援団体

​協賛企業

​後援団体

審査員紹介
募集要項

​審査員紹介

kaorumende.jpg

Kaoru Mende

面出 薫

照明デザイナー

株式会社ライティング プランナーズ アソシエーツ代表取締役

 

1950年、東京生まれ。照明デザイナー。照明文化研究会「照明探偵団」の団長。武蔵野美術大学客員教授。

東京国際フォーラム、JR京都駅、せんだいメディアテーク、六本木ヒルズ、シンガポール中心市街地照明マスタープラン、ガーデンズ バイザ ベイ、JR東京駅丸の内駅舎などの照明計画を担当。

国際照明デザイン大賞、日本文化デザイン賞、毎日デザイン賞などを受賞

著書に『世界照明探偵団』鹿島出版会、『光のゼミナール』鹿島出版会、『LPA1990-2015 建築照明デザインの潮流』六耀社など多数。

naokiiijima.jpg
​飯島 直樹

Naoki Iijima

インテリアデザイナー

飯島直樹デザイン室代表
工学院大学建築学部教授(~2016)
一般社団法人日本商環境デザイン協会理事長(~2014)
KU/KANデザイン機構理事長(~2014)

1973年武蔵野美術大学造形学部産業デザイン科工芸工業 デザイン専攻卒業後、
(株)スーパーポテトに所属。 1985年飯島直樹デザイン室設立。
THE WALL、5Sニューヨーク、blupondソウル、東京糸 井重里事務所、青山Aoビル商環境計画、オフィスビル PMOシリーズ、工学院大学ラーニングコモンズB-ICHIな ど、インテリアから環境全般のデザインを手がける。 著書に、飯島直樹のデザイン[カズイスチカ]臨床記録 1985-2010/2010年平凡社がある 。

Yuko Onari

​大成 優子
審査員.jpg

大成優子建築設計事務所代表

1974年生まれ、つくば育ち。

1997年東京工業大学建築学科卒業後、妹島和世建築設計事務所に勤務。2002年独立。2005年西沢立衛設計の森山邸の住人。2018年自邸竣工。現在、東京理科大学、芝浦工業大学、明海大学にて非常勤講師、7歳児の母。

「ひかりを生ける」JIA建築家のあかりコンペ2014優秀賞

「コウチ・マーケット」JCDデザイン賞2003大賞

「プラス・ワンルーム」INAXデザインコンテスト2003入賞

「アミド・ヘルメット」パリコレ出展帽子2008

「赤羽の図工室」自邸2018

​建築家

Masayuki Kurokawa

​黒川 雅之
審査員2.jpg

建築家でありデザイナー、企業家、思想家。

彼は1937年 建築家一家に生まれ、早稲田大学大学院で建築の博士課程を修めた。

1967年には黒川雅之建築設計事務所を設立し、50年以上に亘り活動を続けている。現在は社名を 株式会社K&Kと改め、同社の代表取締役を務める。また株式会社デザイントープ代表取締役でもあり、「物学研究会」を主宰する。 

著書:『野生の衝動』(デザイントープ)、『DESIGN PARADOX / デザインの逆説』(デザイントープ)

受賞:毎日デザイン賞、グッドデザイン金賞、ドイツIF賞など多数。

パーマネントコレクション:N.Y.MoMA、デンバーミュージアム、メトロポリタンミュージアムN.Y.など多数。

​建築家/プロダクトデザイナー

Sakai Naoki

​坂井 直樹
naokisakai.jpg

コンセプター

1947年京都市生まれ。

66年、京都市立芸術大学デザイン学科入学後、渡米。サンフランシスコでTattoo Companyを設立し「Tattoo T-shirt(刺青プリントのTシャツ)」を発売し、大当たりする。73年、帰国後にウォータースタジオを設立。

現在、auの社外デザインプロデューサーを担当し、06年11月にはコンセプトモデル3機種を発表。

近著に「デザインのたくらみ」がある。

申し込み・審査方法
​コンペティション募集要項

参加者 学生であれば他条件不問 (高校、高専、大学・短大・大学院、専門学校を対象とする)

​参加費   1作品につき3,000円

※著作権の扱い 作品そのものの著作権は応募者に帰属しますが、印刷物、ホームページの掲載など、学生照明展関連の広報に 用いるものの著作権使用の権利は、主催者の学生照明展実行委員が有するものとします。なお、各賞受賞者に つきましては、学生照明展ホームページに作品写真と制作者名、作品コンセプトを掲載させていただきます。

セミナー・ワークショップ

​学生照明展実行委員会主催

セミナー・ワークショップ開催

23843242_1990797014499680_72969094820711
24059203_1990810357831679_25715749915473
23905333_1990798144499567_44098364097755

​日時

​会場

​招待デザイナー

​参加費

2018年11月24日(土) 14:00〜16:30

(13:30受付スタート)

ウシオ電機株式会社 ショールーム

〒100-8150
東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビルディング

JR各線 東京駅 丸の内北口より徒歩2分

東京メトロ各線 大手町駅 B4出口またはB2C出口直結

​石田 聖次さん、太刀川 英輔さん

​学生無料 (社会人¥1,000)

​多数ご参加ありがとうございました!

協賛企業・後援企業
お問い合わせ

展示会会場

The 8th Gallery (CLASKA 8F)

〒152-0001 東京都目黒区中央町1丁目3−18

​お問い合わせ

メッセージを送信しました

bottom of page